ホーム

レーザーとは

レーザー治療やレーザーポインター、レーザー切断にレーザーショーなど、一度は聞いたことのあるこのレーザーについて少し説明いたします。

レーザーは、LASERであり、Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation (放射の誘導放出による光の増幅) の頭文字を並べた造語です。

相対性理論で有名な理論物理学者アインシュタイン(独)が1917年に「誘導放射の理論」を発表しその可能性を指摘。その後、1960年にメイマン(米)がレーザー発振を実現しました。そして現在では様々な分野で実用化技術が開発され利用されています。

レーザーの発振原理

(1)基底状態

原子は芯になる原子核と、そのまわりを回る電子から構成されています。
レーザー媒質中の原子がもっとも安定した状態のことを基底状態といいます。

(2)励起状態

基底状態にある原子に外部から光などのエネルギー(励起光)を与えると、
電子がいったん外側の軌道に飛び、高いエネルギー状態となります。

(3)自然放出

励起状態の原子は不安定なので、自然に元の基底状態に戻ります。
その時にエネルギー(光)を放出します。 これを自然放出といいます。

(4)誘導放出

自然放出された光が他の励起状態の原子に入射すると、励起状態にある電子が強制的に基底状態に戻ります。この時にもエネルギー(光)を放出します。これを誘導放出といいます。(放出される光の波長はレーザー媒質に含まれる原子の種類により異なります。)

(5)光の増幅

この誘導放出を利用しており、励起光を強くすることで励起状態の原子の数が増加し、励起状態の原子数を増やすほど誘導放出が連続的に発生して光は急速に増幅されレーザーとして取り出すことができます。


レーザー媒質により取り出されるレーザーの種類が異なり、利用される分野が変わります。
スターポイントでは、各種レーザーを利用したレーザーマーキングという加工をご提案いたします。

レーザーマーキングとは


レーザーを使って、文字やコード、ロゴやデザイン、写真などを非接触にてマーキング(印字、彫刻、刻印)することです。印刷や刃物、打刻印のような接触タイプではないため、より高精細で消えないマーキングが可能となります。
また、いろいろなパターンにレーザーを走らせることができるため、カットや表層剥離などの加工も対応できます。

スターポイントのレーザーマーキングの特徴をご紹介します。

(1)

金属表面(平面)へのマーキング

(2)

金属表面(曲面、立体面)へのマーキング

(3)

金属以外(樹脂、木材、皮革、ガラスなど)へのマーキング

(4)

素彫り、焦がし彫り、ブラッキング、グレースケールマーキング、剥離

ページ上部へ戻る